お知らせ
赤林朗先生の生命倫理ー日本と世界の違い

特別連載の欄では、まもなく、東京大学大学院医学系研究科教授を退官し、現在ニューヨーク市立大学で教鞭をとる赤林先生の「Bioethics Across the Globe」(Springer社 Web オープンアクセス)の重点を紹介していきます。原本が英語であって、未だ翻訳本が出ていないので、一部翻訳に挑みます。日本という国を世界の基準で考えるとき、生命倫理を題材に、いかなる意味を持つかを読者の皆様と共に考えていきたいと思います。

政経法務セミナーご案内

党派信条を超えてのご参加を期待いたします。

4月21日(月)
衆議院第二会館第8会議室
12時45分~15時45分

挨拶 大泉博子 (永田町談話会会長)
講演 平岡秀夫 (衆議院議員、弁護士、元法務大臣、 
         元財務官僚)
         演題 「内外情勢」
講演 郷原信郎 (弁護士、元検事)
         演題「法が招いた政治不信」  
総評 山下靖典 (元朝日新聞)

参加費2千円(郷原信郎新刊「法が招いた政治不信」の代金相当)

主催 平岡秀夫事務所、永田町談話会
協力 21世紀経済フォーラム、一般社団法人汎アジア人  
   材育成センター

当日、11時半より衆議院第二会館入り口にて通行証をお渡し致します。参加ご希望の方は以下アドレスにご氏名等をお知らせください。なお、人数把握のためですので、当日キャンセルされてもかまいません。
ooizumi-110@indigo.plala.or.jp